子育てのあれこれ。生後8〜11か月>大丈夫!ウイルス性胃腸炎の予防と対処法!

赤ちゃんはまだ胃腸の働きが未熟で
ウイルスにかかりやすく、かかると
激しい下痢や嘔吐に襲われることが多くあります。
下痢や嘔吐は大人でもつらいものです。
小さな赤ちゃんが苦しまないように
離乳食の調理法や消毒に気を配りましょう。

もしかかってしまったと思ったら
まず便をした後のおむつを病院に持参して
診てもらいましょう。
おむつはビニール袋などに入れ密封状態で
運びます。便からの感染を防ぐため
十分に気を付けて運んでください。

ウイルス性胃腸炎と診断されたら
病院でもらった薬をきちんと飲ませ
脱水症状に注意しながら
水分をこまめに摂るようにします。
下痢のおむつを変えるときは糞口感染を防ぐため
必ず最後に石鹸で手を洗いましょう。
食事は下痢が少しマシになってから始めます。
最初は消化に良いものを少しずつ与えましょう。

予防法としては、手洗い・うがいが必須です。
赤ちゃんは手洗いも難しいですし、うがいも出来ませんが
洗い流さなくていい消毒液を使うなどして
清潔にしてあげます。

細菌性のウイルスに感染すると、それは食中毒です。
予防法としては、
食べ物は必ず加熱すること。
(75℃以上で1分以上加熱)
調理器具は必ず消毒しておく。
冷蔵庫を過信せず、離乳食の食べ残しは処分する。
手洗いは必須です。
生肉や魚を触った時は石鹸で手を洗いましょう。



ほかの病気や対処法も載せてあるサイトがこちら!
http://kosodate1baby.web.fc2.com/
まだまだ抵抗力も弱くすぐに病気になる赤ちゃんを守ってあげてください。


特に赤ちゃんはなんでもすぐに
口の中に入れてしまいます。
気づいた時にはなんでも消毒を!
赤ちゃんをウイルスからしっかり
守ってあげましょう。

子育てのあれこれ。生後8〜11か月

トップページ
生後8か月。だんだん生活リズムがついてきた
夜なかなか寝てくれず、いつまでも起きている赤ちゃん
困ったな、夜中に何度も起きてしまう赤ちゃん
つらい!夜泣きが激しく、なかなか泣き止んでくれない
生後8か月。生活リズムを作るにはどうしたらいい??
生後8カ月。後追いがますます激しくなってきた
ちょっとしたことでもぐずぐず泣いちゃう
生後8カ月。人見知り?知らない人が来ると大泣き!
生後8か月。目を離したすきに!やけどの危険も!
ちょっとした油断が思わぬ事故に!誤飲編
家の中でここも危険!お風呂場編
家中探せば出てくる出てくる!危険要因満載!
哺乳瓶はダメみたい。無理すべき?!
生後8カ月。離乳食は順調?食事のパターンは?
生後8か月。いないいないばぁ!が大好き♪
生後9か月。離乳食も3回食に進んできました
後期離乳食の困った!解決します!
生後9か月。手先が器用になってきました。どんな遊びする?
生後9か月。まだ関係ない?歯のケアは早いうちから
赤ちゃんのうちに健康な歯を。歯磨き習慣
歯磨きのポイントを押さえて、きれいな歯!
歯の健康には食生活も大事です
歯にいいこと、悪いこと。指しゃぶりは?
生後9か月。意思表示がはっきりしてきたよ。感情の発達は?
生後9か月。パパも一緒に!こんな遊びで楽しもう!
生後9か月。行動範囲が広がって、ますます好奇心旺盛に
生後9か月。テレビは一緒に見るべき?テレビの見せ方
生後10か月。 つかまり立ちからつたい歩きへ
生後10か月。意味のある言葉が少し出てきました
生後10か月。簡単!赤ちゃんが大好きなコミュニケーション
納得!言葉のやり取りのあれこれ
生後10か月。集中力アップ!一人遊びも出来るように
気を付けよう!増えてます。外出時の事故
熱中症は夏だけではありません!
子育て、パパも積極的に手伝って!
ママのストレス解消法!みんなどーしてる?
生後11か月。大人の真似っこができるように
生後11か月。ご飯も自分で食べたくなってきた
おやつは食事のひとつ!補食と考えて
生後11か月。食べ方やマナーはどうしてる?
生後11か月。動きも大きくなり、家の中だけでは退屈だよ
生後11か月。自己主張が激しくなってきた!
靴選びは大事。楽しく歩ける靴を選んでね
安心簡単!手作りおやつレシピでご機嫌♪
赤ちゃん大好き!手作りおやつ♪
気を付けて。季節性インフルエンザってどんなの?
かかってしまったら。インフルエンザ対処法
インフルエンザの対処法はこうしましょう
知っておこう!インフルンザの予防法
誰でもかかりやすい、お腹の病気
大丈夫!ウイルス性胃腸炎の予防と対処法!
 

その他

リンク募集中
 

 
 
 
inserted by FC2 system